昨日のつづき
Xreaのサーバー毎の負荷を調べてみた。
各サーバーの週毎の負荷率をグラフにしたものを次に示す(Fig.1~4)。
ピックアップしているのは最近登録可能なサーバーのみとした。
Fig.1 直近第1週のサーバー負荷率(週間平均値)
Fig.2 直近第2週のサーバー負荷率(週間平均値)
Fig.3 直近第3週のサーバー負荷率(週間平均値)
Xreaは、s368が定常的に20%前後の負荷率を示すが、全体的にはさほど、負荷は高くない状態にあると言える。
Coreserverに比べると、ハードウェアのスペックも低く、アカウント数も非公表であるだけに、高負荷状態にあることも考えられたが実際はそうでもない。
これはには、次の理由が考えられる。
- (1)テストサーバーとして使用する人が多い。
- (2)無料ユーザーの存在
- (3)制限がある
上記(1)は、言葉の通りであるから説明は不要であろう。
上記(2)は、登録はしたけれども実際は使っていないというユーザーの存在。
上記(3)は、例えばデータベースの場合、無料ユーザーは、DBを1個しか使用できない。一方、有償(XreaPlus)の場合でもDBを5個までしか使用できない。
それに対し、Coreserverでは、CORE-MINIで10個使用でき、CORE-A以上なら無制限に使える。
最近は、WordPressやEC-CUBE、XOOPSなどCMSでDBを多用することもあり、CPUの負荷の多くは、DB制御によるものと考えられる。
加えて、DBの多用はCPU負荷よりもディスクアクセスの方で負荷がかかるため、サイトのレスポンスが悪く感じるのは、CPUの負荷というよりは、ディスクアクセスによるものと推察される。
昨日は、CORE-MINIのサーバー負荷を取り上げたが、CORE-Aは、もっと負荷が多いものがある。
Coreserverを選ぶときは、次の点に気をつけた方がよいだろう。
契約可能な残りのアカウント数が少なく、現時点でサーバーの負荷が少ないもの!
やっぱり引っ越そうなかな…
負荷率について
負荷率は、次のように算出しています。
http://server.x24hr.com/にて得られる負荷は、一番負荷が低い状態が100、一番負荷が高い状態が0で表されます。
今回はxrea.com Free/Plus s300~から得られる負荷値を100から引いた値を負荷率(%)として表示しています。
なお、第1週の値は、1日~7日の平均値、第2週の値は、8~14日の平均値、第3週、第4週は、それぞれの値を使用しています。
Fig.4 直近第4週のサーバー負荷率(週間平均値)
参考にしたサイト
http://server.x24hr.com/ |