» ソフトウェアのブログ記事


MicrosoftからWindowsXPのサポート終了のアナウンスがなされてから、巷ではにわかに買い換え需要が発生しています。
クライアントの中には、

サポートが終了したらWindowsXPが使えなくなる

とか、

WindowsXPのサポート終了 → パソコンを買い換えなければならない

と思いこんでる方も結構おられます。
そんなことはありません。
サポート終了後もWindowsXPは使うことは可能です。セキュリティの脆弱性を補ったりするアップデートが提供されなくなりますが…
しかしながら、現状でもWindowsアップデートを使っていなかったり知らないユーザーは多く、そのような方々はそもそもせっかくのサポートを受けておられないわけで、「WindowsXPのサポートが終了しようがしなかろうが関係ないじゃん」と思ったりもします。
Windowアップデートはこまめに行いましょう(笑)。

さて、不幸なことにXPの後継OSであるVistaがとてもとても不評だったこともあり、企業用のパソコンは XP と「7」で大半を占めています。ちなみに「8」も不評でした。「7」の発売当初もXPを好んで購入される方も結構いたわけで、そういったユーザーが使用するPCは、ハードウェアのスペックが割と高かったりするんです。Core2Duoの3GHzとかね…

Office(Word,Excel)などの事務系アプリを多用する分にはIntelならばCore2以降の、AMDならばAthlon64X2以降の2.0GHz以上でDualCore以上のCPUであればそれよりも新しいCPUであっても体感差はさほどありません。
ここ数年で販売されているPCは、メモリも最低2GB以上搭載されているし、光学ドライブもDVD-SuperMultiが当たり前。
せいぜいHDDの容量が違うくらいなものでしょう。

新しく購入するPCのCPUが CeleronDC や PentiumDC または Core i3 の2~3GHz程度のモノであるならば、今使っているPCのHDDをSSDに変更して、OSをWindows7にした方が体感速度と作業効率は格段に向上します。あくまでも事務系アプリがメインの場合です。
なぜならば、パソコンが遅いと感じるハード的な原因のほとんどはHDDにあると言っても過言ではないからです。

ってなわけで、客先のPCをパワーアップしました。
元のPCはDELL C521という機体。2006年12月に約160,000円で購入し、7年間使用…古っ!!^^;。
ということは、減価償却が1年当たり2.3万円(= 16万円 / 7年)
現在のスペックと変更後のスペックは次の通り。

CPU:Athlon64X2 2.6GHz
RAM:2GB → 4GB(+3,000円)
STORAGE:HDD160GB → SSD250GB(+18,000円)
GPU:Radeon X1300 Pro → RadeonHD5450(+3,000円)
OS:WindowsXP Pro → Windows7 Pro 32bit(+16,000円)
合計 約40,000円

最初は、Dell Vostro270Sへの買い換えを検討しておりました。購入予定だったVostro270sのスペックは次の通り。

CPU:PentiumDualCore 3GHz
RAM:4GB
STORAGE:HDD500GB → SSD250GBに変更(+18,000円)
GPU:CPU内蔵
OS:Windows7 Pro 32bit
合計 約70,000円

元のPCが7年ものとかなり古いので、個人的には後者の案の方がよいのでしたが、XPのサポート終了に伴う降って湧いたかのような買い換えなので、無意味な支出は極力少ない方がよいとのことでハードウェアの増強で対応することに。「ハードウェアの増強に40,000円も?」と思うかもしれないが、SSDの18,000円は、新規にPCを購入しても発生する費用なので、実質的な負担は22,000円となる。またSSDへの交換は2~3倍の速度向上が期待できるので、投資効果は額面以上に大きい。
今まで減価償却を2.3万円/年で行ってきているので、今回のパワーアップで1年以上延命ができれば十分だろう。


約一年前にWindows8を使い、Vistaの時と同じ感じを受けた。

そんなわけで、Windows8はずっと使わずにいたのだが、Vistaの後の7が秀逸であったように、8の後継である8.1も秀逸であろうという勝手な思いこみが再びWindows8を使おうという気持ちにさせてくれた。

のだが…

まず、Windows8からWindows8.1へのアップデートは、Windows Update ではなく、Windowsストアから行うことに少し違和感があった。
そして、相変わらずのMicrosoftアカウントは、既存環境(他のWindowsPC)との親和性がないのでローカルアカウントに変更することに。

ところが、ここで問題が…

小生は、Windows8.1をリモートデスクトップ接続経由で使用している。PC起動時はリモートではなくMicrosoftアカウントでログイン。
そして、リモートデスクトップ接続もMicrosoftアカウントでログイン。
リモートデスクトップ経由でローカルカウントに変更。
すると、一旦リモートデスクトップ接続は切断され、改めてリモートデスクトップ接続をローカルアカウントですることに。
リモートデスクトップを終了し、リモートではない状態で再度ログイン使用としたときに問題は起こった。

なんと、Microsoftアカウントでログインされた状態でロックがかかっている。
Microsoftアカウントのパスワードでログインしようとしたが、ログインできない。
ローカルアカウントのパスワードを入れてみたがやはり無理だ。

ひょっとしてNumロックのせいか?←未検証です。

仕方がないので再びリモートデスクトップ接続でローカルアカウントでログインし、Microsoftアカウントに戻すことに…

リモートデスクトップ接続経由でPCの再起動を試みれば解決していたのかもしれないが、リモートデスクトップ接続ではアカウントの関連づけを解除しない方がよいみたいだ。


怪しいメールが届いた。
差出人は、Google Corporation となっている。
しかしながら、アドレスのドメインは、@webname.com 。
宛先の記載はない。

そしてご丁寧にWordの添付ファイルまで付いている。
添付ファイルのタイトルは、「Google Anniversary.doc」

どう考えてもマクロウィルス付きの添付ファイルだよなぁ~^^;


手持ちのDVDを一々入れ替えて再生するのが面倒くさいので、DVDをリッピングしてみた。

最初は、DVD2WMVを試してみたのだが、WindowsMediaEncoder9のプロファイル設定を使っても、4:3の画角にしか対応できないので、他のソフトを探してみた。

次に、Free DVD Ripperというフリーソフトを試してみた。
基本的に英語表記だが、設定項目は少ないので、英語嫌いの小生でも簡単にあつかえる。
画角もソースに応じて自動設定されるようだ。
保存形式も、AVI(MPEG-4,XVID)、MP4(H264)、MP4(iPod Video)と小生には必要十分なのだ。

しかし、問題点が…

字幕が強制的入ってしまうのだ。

というわけで、他のソフトを探してみることに…


PowerPoint2010に含まれるCommandBarを調べてみた。
Word版はこちら
Excel版はこちら

Index Name NameLocal Note

(*1)

1 Standard 標準
2 Task Pane 作業ウィンドウ
3
4 Property Editor プロパティ エディター
5 Office Clipboard Office クリップボード
6 XML Source XML ソース
7 Research リサーチ
8 XML Document XML ドキュメント
9 Signatures 署名
10 Document Actions ドキュメント アクション
11 Clip Art クリップ アート
12 Selection and Visibility オブジェクトの選択と表示
13 Document Management ドキュメント管理
14 Document Updates ドキュメントの更新
15 Mail Merge Panes 差し込み印刷ウィンドウ
16 Fax Service FAX サービス
17 Meeting Workspace 会議ワークスペース
18 Attachment Options 添付ファイルのオプション
19 Accessibility Checker アクセシビリティ チェック
20 Menu Bar メニュー バー
21 Menu Bar (Slide Show) メニュー バー (スライド ショー)
22 &Legacy Keyboard Support 前バージョンのキーボード ショートカット キーのサポート(&L)
23 Formatting 書式設定
24 Slide Sorter スライド一覧
25 Web Web
26 Drawing 図形描画
27 Print Preview 印刷プレビュー
28 Stop Recording 記録終了
29 Slide Master View スライド マスター表示
30 Handout Master View 配布資料マスター表示
31 Notes Master View ノート マスター ビュー
32 Grayscale View グレースケール ビュー
33 WordArt ワードアート
34 Picture
35 Drawing Canvas 描画キャンバス
36 Diagram 図表
37 Ink Drawing and Writing インク描画と書き込み
38 Ink Annotations インク注釈
39 Tables and Borders 罫線
40 Organization Chart 組織図
41 Recording 記録中
42 Slide Show スライド ショー
43 Reviewing チェック/コメント
44 Shadow Settings 影の設定
45 3-D Settings 3-D の設定
46 Control Toolbox コントロール ツールボックス
47 Visual Basic Visual Basic
48 Outlining アウトライン
49 Shortcut Menus ショートカット メニュー
50 Custom Animation アニメーションの設定
51 Reuse Slides スライドの再利用
52 Revisions 変更履歴
53 Slider Sorter スライド一覧表示
54 Thumbnails 縮小表示
55 Slide Gap スライドの間隔
56 Section Label セクションのラベル
57 SlideShow Go To Section SlideShow Go To Section
58 Notes Pane ノート ペイン
59 Outliner アウトラインの作成
60 Slide Show スライド ショー
61 Slide Show スライド ショー
62 Nondefault Drag and Drop ドラッグ アンド ドロップ (既定以外)
63 Curve 曲線
64 OLE Object OLE オブジェクト
65 Connector コネクタ
66 WordArt Context Menu ワードアート ショートカット メニュー
67 Rotate Mode 回転モード
68 Curve Segment 線分を曲げる
69 Curve Node 結節点を曲げる
70 ActiveX Control ActiveX コントロール
71 Spelling スペル チェック
72 Pictures Context Menu 図ショートカット メニュー
73 Canvas Popup Canvas Popup
74 Frames レイアウト枠
75 Shapes 図形
76 Notes View Slide ノート表示スライド
77 Slide Show Browse スライド ショーのブラウズ
78 PowerPoint Previewer PowerPoint プレビューアー
79 Hyperlinked Object ハイパーリンクされたオブジェクト
80 Tables テーブル
81 Table Cells テーブル : セル
82 Organization Chart Popup Organization Chart Popup
83 Diagram ダイアグラム
84 OrgChart Text Edit PopUp OrgChart Text Edit PopUp
85 Comment Popup コメント ポップアップ
86 Slide View Ink Annotation Popup スライド ビューのインク注釈ポップアップ
87 Revision Marker Popup 変更履歴ポップアップ
88 Fill Color 塗りつぶしの色
89 Line Color 線の色
90 Font Color フォントの色
91 Annotation Pens インク注釈ペン
92 Drawing and Writing Pens 描画と書き込みペン
93 Annotation Pens インク注釈ペン
94 Drawing and Writing Pens 描画と書き込みペン
95 Order 順序
96 Nudge 微調整
97 Rotate or Flip 回転/反転
98 Align or Distribute 配置/整列
99 Insert Shape 図形の挿入
100 Lines
101 Connectors コネクタ
102 Basic Shapes 基本図形
103 Callouts 吹き出し
104 Flowchart フローチャート
105 Block Arrows ブロック矢印
106 Stars & Banners 星とリボン
107 Action Buttons 動作設定ボタン
108 Borders 罫線
109 AutoShapes オートシェイプ
110 Clipboard クリップボード
111 Envelope 封筒
112 System システム
113 Online Meeting オンライン会議
114
115
116 Status Bar ステータス バー
117 Ribbon Ribbon

認識できないコンテキストメニュー(*2)

只今、確認中!

*1,*2) 確認した項目のみ記載,VSTO(v4)とExcel2010環境にて確認。

ブログ検索

ブログカレンダー

2024年10月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Yahoo!ショッピング

アクセスカウンタ

  • 本日(回): 20
  • 週間(回): 434
  • 合計(回): 453676

Since 2011/07/01