GIGABYTE GA-Z87MX-D3Hを使ってみた。


GIGABYTE マザーボード intel Z87 LGA1150 microATX スタンダード GA-Z87MX-D3H

先日、サーバーの構成を変えました。その際にチョイスしたM/BがGIGABYTE GA-Z87MX-D3Hです。
小生は、ここ数年来 MicroATX仕様のM/BのみでPCを組み上げております。ATX仕様のPCを最後に組んだのはシングルコアの Athlon64の頃の A8V シリーズだったかな… Socket939… 懐かしい^^;それ以降は2年に2~3台ペースでIntel系・AMD系を問わずMicroATX仕様のM/BでPCを組んでます。
ちなみに、M/Bのメーカーは最近はASUSかGIGABYTEしか使ったことがありません。
MicroATXを選ぶ理由は至ってシンプルで、拡張性と省スペース性と価格のバランスが自分には適しているからで、欲を言えば、もう少し小さいとよいのだが、MiniITXになってしまうと拡張性に不満が残るといった具合です。それから、同一カテゴリーの中では上位のモノが欲しいという変な性分が働いていたりします。ATXのM/Bで上位のモノは4~5万円くらいするけど、MicroATXなら上位のモデルでも1.5~2万円程度なので…

しかしながら、昨今のMicroATX仕様のM/Bは、廉価仕様のモノが非常に多く、自分の望む仕様を満足するモノに遭遇することはなかなかなく、今までにMicroATX仕様のM/Bで「これは!」と思ったのは、Core2世代(LGA775)のGIGABYTE GA-G33M-DS2R とSocketAM2仕様のMA78GPM-DS2Hくらいかな…この時は常時使う2台のPCを両方ともGA-G33M-DS2Rし、HTPCと予備機にはMA78GPM-DS2Hを使ってました。不満があると、次に購入するM/Bは必ず違うモノを購入しているので、今思えばこの2枚はかなり気に入っていたのでしょう。
今回購入したGA-Z87MX-D3Hは、GA-G33M-DS2RやMA78GPM-DS2Hをも上回る満足度の高いM/Bでした。どこがイイかというと、

■良い点
(1)LANコントローラがIntel I217V
 通常は廉価なRealtekのものが多く、MicroATX仕様でIntelのLAN搭載のものはかなり限られます。ちなみにASUSだとVANGUARD(B85),GRYPHON(Z87)以上のM/Bのみです。
(2)4本の拡張スロットが全てPCI-Eスロット(PCI-Ex16,PCI-Ex1,PCI-Ex8,PCI-Ex8)
 最近のMicroATX仕様のM/Bは、拡張スロットが3本しかないものが増え(特にAMD系)、かつPCIスロットを1本以上搭載していることの方が多いのに対し、拡張スロットが4本でその内、形状的にはPCI-Ex16が3本になっている。
(3)バックパネルのビデオ出力がほぼ全対応(VGA,DVI-D,HDMI,DP)
 DVIはシングルリンクではあるものの、全てのビデオ出力に対応しており、かつHDMIとDisplayPortは4K出力にも対応している。
(4)ケース用のファンコントローラを3つ搭載,CPU用は2つ搭載
 昔のGIGABYTEのMicroATX仕様のM/Bは、ケース用のファンコンが1つのみでしたが、当該M/Bでは3つ搭載されていました。
(5)14,000円前後の低価格
 ASUSで同等のモノを…と考えるとGRYPHON(約17,000円)相当なのでかなりお買い得かと…
(6)ほぼ全部入り
 ここ最近のI/Oで付いてないのはThunderBoltくらい?
 メモリ4本搭載可、USB3.0コントローラは全てチップセット内蔵(外部コントローラ不使用)、SATA3.0対応が6ポート。
(7)技術的に一段落
 一昔前ならば、USB3.0とSATA3.0は外部コントローラを使用し、HDMIやDPも4Kには対応していなかったが、革新的な技術も概ね一巡した状態なので当該M/Bに搭載されている機能は目先1年後も変わっていないだろうと思えるほど完成度が高い。

■不満な点
(1)DVI出力の不具合
 小生はDELLのU2711というモニタを使用しているのだが、DVI接続をすると最大解像度が1680×1050となりFullHD表示ができない。ちなみにCPU(GPU)はCore i5 4570です。ちなみにHDMI接続なら問題なくFullHD表示ができる。
(2)添付サウンドドライバの不具合
 Win7 x64で使用しているのだが、M/B付属のAudioドライバをインストールするとAudioドライバに不具合があるらしく、サウンドが再生されない。ちなみにWindowsの標準ドライバで問題なく動作する。

といったところかな。
どこかのレビューにGIGABYTEのUEFIは起動が遅いと記載されていたが、小生はそんなに遅いとは思わなかった。体感では従来のBIOS仕様のM/Bと遜色ないと思います。
このM/Bに適さない人がいるとすれば、ヘビーなゲーマーか、PCIスロットなどのレガシーI/Oを必要とする方くらいじゃないかな?
ちなみに、小生は仕事で使用しており、上述のようにサーバー用で使用しているのと、WorkStation擬き用にももう1枚追加購入しました。

INFORMATION

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

ブログ検索

ブログカレンダー

2024年7月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Yahoo!ショッピング

アクセスカウンタ

  • 本日(回): 29
  • 週間(回): 644
  • 合計(回): 449232

Since 2011/07/01