» 2013 » 12月のブログ記事


MicrosoftからWindowsXPのサポート終了のアナウンスがなされてから、巷ではにわかに買い換え需要が発生しています。
クライアントの中には、

サポートが終了したらWindowsXPが使えなくなる

とか、

WindowsXPのサポート終了 → パソコンを買い換えなければならない

と思いこんでる方も結構おられます。
そんなことはありません。
サポート終了後もWindowsXPは使うことは可能です。セキュリティの脆弱性を補ったりするアップデートが提供されなくなりますが…
しかしながら、現状でもWindowsアップデートを使っていなかったり知らないユーザーは多く、そのような方々はそもそもせっかくのサポートを受けておられないわけで、「WindowsXPのサポートが終了しようがしなかろうが関係ないじゃん」と思ったりもします。
Windowアップデートはこまめに行いましょう(笑)。

さて、不幸なことにXPの後継OSであるVistaがとてもとても不評だったこともあり、企業用のパソコンは XP と「7」で大半を占めています。ちなみに「8」も不評でした。「7」の発売当初もXPを好んで購入される方も結構いたわけで、そういったユーザーが使用するPCは、ハードウェアのスペックが割と高かったりするんです。Core2Duoの3GHzとかね…

Office(Word,Excel)などの事務系アプリを多用する分にはIntelならばCore2以降の、AMDならばAthlon64X2以降の2.0GHz以上でDualCore以上のCPUであればそれよりも新しいCPUであっても体感差はさほどありません。
ここ数年で販売されているPCは、メモリも最低2GB以上搭載されているし、光学ドライブもDVD-SuperMultiが当たり前。
せいぜいHDDの容量が違うくらいなものでしょう。

新しく購入するPCのCPUが CeleronDC や PentiumDC または Core i3 の2~3GHz程度のモノであるならば、今使っているPCのHDDをSSDに変更して、OSをWindows7にした方が体感速度と作業効率は格段に向上します。あくまでも事務系アプリがメインの場合です。
なぜならば、パソコンが遅いと感じるハード的な原因のほとんどはHDDにあると言っても過言ではないからです。

ってなわけで、客先のPCをパワーアップしました。
元のPCはDELL C521という機体。2006年12月に約160,000円で購入し、7年間使用…古っ!!^^;。
ということは、減価償却が1年当たり2.3万円(= 16万円 / 7年)
現在のスペックと変更後のスペックは次の通り。

CPU:Athlon64X2 2.6GHz
RAM:2GB → 4GB(+3,000円)
STORAGE:HDD160GB → SSD250GB(+18,000円)
GPU:Radeon X1300 Pro → RadeonHD5450(+3,000円)
OS:WindowsXP Pro → Windows7 Pro 32bit(+16,000円)
合計 約40,000円

最初は、Dell Vostro270Sへの買い換えを検討しておりました。購入予定だったVostro270sのスペックは次の通り。

CPU:PentiumDualCore 3GHz
RAM:4GB
STORAGE:HDD500GB → SSD250GBに変更(+18,000円)
GPU:CPU内蔵
OS:Windows7 Pro 32bit
合計 約70,000円

元のPCが7年ものとかなり古いので、個人的には後者の案の方がよいのでしたが、XPのサポート終了に伴う降って湧いたかのような買い換えなので、無意味な支出は極力少ない方がよいとのことでハードウェアの増強で対応することに。「ハードウェアの増強に40,000円も?」と思うかもしれないが、SSDの18,000円は、新規にPCを購入しても発生する費用なので、実質的な負担は22,000円となる。またSSDへの交換は2~3倍の速度向上が期待できるので、投資効果は額面以上に大きい。
今まで減価償却を2.3万円/年で行ってきているので、今回のパワーアップで1年以上延命ができれば十分だろう。


GIGABYTE マザーボード intel Z87 LGA1150 microATX スタンダード GA-Z87MX-D3H

先日、サーバーの構成を変えました。その際にチョイスしたM/BがGIGABYTE GA-Z87MX-D3Hです。
小生は、ここ数年来 MicroATX仕様のM/BのみでPCを組み上げております。ATX仕様のPCを最後に組んだのはシングルコアの Athlon64の頃の A8V シリーズだったかな… Socket939… 懐かしい^^;それ以降は2年に2~3台ペースでIntel系・AMD系を問わずMicroATX仕様のM/BでPCを組んでます。
ちなみに、M/Bのメーカーは最近はASUSかGIGABYTEしか使ったことがありません。
MicroATXを選ぶ理由は至ってシンプルで、拡張性と省スペース性と価格のバランスが自分には適しているからで、欲を言えば、もう少し小さいとよいのだが、MiniITXになってしまうと拡張性に不満が残るといった具合です。それから、同一カテゴリーの中では上位のモノが欲しいという変な性分が働いていたりします。ATXのM/Bで上位のモノは4~5万円くらいするけど、MicroATXなら上位のモデルでも1.5~2万円程度なので…

しかしながら、昨今のMicroATX仕様のM/Bは、廉価仕様のモノが非常に多く、自分の望む仕様を満足するモノに遭遇することはなかなかなく、今までにMicroATX仕様のM/Bで「これは!」と思ったのは、Core2世代(LGA775)のGIGABYTE GA-G33M-DS2R とSocketAM2仕様のMA78GPM-DS2Hくらいかな…この時は常時使う2台のPCを両方ともGA-G33M-DS2Rし、HTPCと予備機にはMA78GPM-DS2Hを使ってました。不満があると、次に購入するM/Bは必ず違うモノを購入しているので、今思えばこの2枚はかなり気に入っていたのでしょう。
今回購入したGA-Z87MX-D3Hは、GA-G33M-DS2RやMA78GPM-DS2Hをも上回る満足度の高いM/Bでした。どこがイイかというと、

■良い点
(1)LANコントローラがIntel I217V
 通常は廉価なRealtekのものが多く、MicroATX仕様でIntelのLAN搭載のものはかなり限られます。ちなみにASUSだとVANGUARD(B85),GRYPHON(Z87)以上のM/Bのみです。
(2)4本の拡張スロットが全てPCI-Eスロット(PCI-Ex16,PCI-Ex1,PCI-Ex8,PCI-Ex8)
 最近のMicroATX仕様のM/Bは、拡張スロットが3本しかないものが増え(特にAMD系)、かつPCIスロットを1本以上搭載していることの方が多いのに対し、拡張スロットが4本でその内、形状的にはPCI-Ex16が3本になっている。
(3)バックパネルのビデオ出力がほぼ全対応(VGA,DVI-D,HDMI,DP)
 DVIはシングルリンクではあるものの、全てのビデオ出力に対応しており、かつHDMIとDisplayPortは4K出力にも対応している。
(4)ケース用のファンコントローラを3つ搭載,CPU用は2つ搭載
 昔のGIGABYTEのMicroATX仕様のM/Bは、ケース用のファンコンが1つのみでしたが、当該M/Bでは3つ搭載されていました。
(5)14,000円前後の低価格
 ASUSで同等のモノを…と考えるとGRYPHON(約17,000円)相当なのでかなりお買い得かと…
(6)ほぼ全部入り
 ここ最近のI/Oで付いてないのはThunderBoltくらい?
 メモリ4本搭載可、USB3.0コントローラは全てチップセット内蔵(外部コントローラ不使用)、SATA3.0対応が6ポート。
(7)技術的に一段落
 一昔前ならば、USB3.0とSATA3.0は外部コントローラを使用し、HDMIやDPも4Kには対応していなかったが、革新的な技術も概ね一巡した状態なので当該M/Bに搭載されている機能は目先1年後も変わっていないだろうと思えるほど完成度が高い。

■不満な点
(1)DVI出力の不具合
 小生はDELLのU2711というモニタを使用しているのだが、DVI接続をすると最大解像度が1680×1050となりFullHD表示ができない。ちなみにCPU(GPU)はCore i5 4570です。ちなみにHDMI接続なら問題なくFullHD表示ができる。
(2)添付サウンドドライバの不具合
 Win7 x64で使用しているのだが、M/B付属のAudioドライバをインストールするとAudioドライバに不具合があるらしく、サウンドが再生されない。ちなみにWindowsの標準ドライバで問題なく動作する。

といったところかな。
どこかのレビューにGIGABYTEのUEFIは起動が遅いと記載されていたが、小生はそんなに遅いとは思わなかった。体感では従来のBIOS仕様のM/Bと遜色ないと思います。
このM/Bに適さない人がいるとすれば、ヘビーなゲーマーか、PCIスロットなどのレガシーI/Oを必要とする方くらいじゃないかな?
ちなみに、小生は仕事で使用しており、上述のようにサーバー用で使用しているのと、WorkStation擬き用にももう1枚追加購入しました。


サーバー機をリニューアルすることにしました。

今現在、サーバー機には次の機能を持たせてます。、
(1)ファイルサーバー
(2)プリンタサーバー
(3)FAXサーバー
(4)メディアサーバー(TV録画・配信)
(5)解析用の演算サーバー
(6)アプリケーションサーバー(WEB,DB,VirtualMachineなど)

機能的には変更ありませんが、地デジチューナーを2つ増やそうかと…
主な構成と変更点は次の通り。
CPU:PhenomII X6(3.2GHz×6コア) → Core i5 4570(3.2GHz×4コア)
MEM:16GB → 変更なし
SSD:256GB(SATA2) → 512GB(SATA3)
HDD:2GB×7 → 変更なし
RAID:SuperTrak EX4350 → NEC N8103-130
POWER:650W 80Plus Blonze → 500W 80Plus Platinum

CPUは、i5 4570S(2.9GHz, TDP65W)と迷ったが、CPUを高負荷状態で常時使うわけではないので、ピーク性能の高いi5 4570(3.2GHz TDP83W)にした。6コアから4コアへの変更で一見すると、パフォーマンスが落ちそうだが、i5(IvyBridge)の演算能力はPhenomIIの約1.5倍(Superπによる)なので、数値解析での演算処理能力は下がっているわけではない。Haswellでも同等と考えられる。
M/Bは、M-ATXでLANコントローラにINTEL製のものを使用していることから、当該品かASUSのVANGUARD(B85)とで迷った。ASUS GRYPHON(Z87)はI/O端子類が貧弱で価格も高かったので除外。当該品はPCIバスがなく、VANGUARDはPCIバス×1となっている。手持ちのFAXモデムがPCIバス用だったが、PIC-Ex1用のFAXモデムを入手したので、GA-Z87MX-D3Hをチョイスした。ちなみに、GA-Z87MX-D3Hは、仕様を見ると、かなり高品質にできているわりに低価格(約14,000円)なのでお買得度は高いと思うのだが、価格.comでの人気は低い。Haswell対応のM-ATX対応のM/Bではこれよりコストパフォーマンスのよい物はたぶんないだろう。
SSDは、今まではSamsungの840を搭載していたが、M/B(SB710)の関係でSATA2環境での使用となっていた。今回の変更でSATA3環境でSSDを使用できるので体感でのパフォーマンスアップが期待できる。特にVMWareを使って幾つかの環境を同時に動かし、かつリモートデスクトップで使用しているので、改善効果は絶大!!
また、24時間常時稼働させているので、CPUと電源の変更で若干(10~20W)の省電力化ができることを期待!電源は、80Plus Platinumであることに加え、奥行きが120mm(通常の電源は140mm)なので、ケース内にスペースができるので廃熱面でも有利になることが期待される。

ちなみに、OSはWindows7 Pro 64bitです。
サーバーOSよりも機器の汎用性が高く、マルウェアも無償あるいは安価に入手できるので接続PCが20台未満なら当該OSが妥当と思います。

最初は電源のみ交換する予定だったのだが…^^;

■CPU

Intel CPU Core i5 4570 3.20GHz 6Mキャッシュ LGA1150 Haswell BX80646I54570 【BOX】

■M/B

GIGABYTE マザーボード intel Z87 LGA1150 microATX スタンダード GA-Z87MX-D3H

■メモリ

CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB 2枚組 CL11 W3U1600HQ-8GC11

■SSD

シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 512GB CSSD-S6T512NHG5Q

■HDD

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】

■TVチューナー

PIXELA ダブルチューナー ダブルトラコン搭載 地上/BS/110度CS キャプチャボード PIX-DT260

■モデム PCI-Express x1対応

内蔵PCI-Express X1バス用 56k FAX MODEM Conexantチップ バルク箱なし

■FAXソフト

インターコム まいとーく FAX 9 Pro

■電源

玄人志向 電源 500W 80PLUS Platinum 150x125x86(mm) KRPW-PT500W/92+

ブログ検索

ブログカレンダー

2013年12月
« 11月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Yahoo!ショッピング

アクセスカウンタ

  • 本日(回): 44
  • 週間(回): 658
  • 合計(回): 456153

Since 2011/07/01