» Panasonicのブログ記事


DellからもUltrabookが発売されるようですね。

これで、東芝,Acer,Asus,レノボに続き5社目なのでしょうか?
レノボは発売延期でしたっけ?

現状では個人的には、Asusが一番いいと思ってます。
その理由は次のとおり。
(1)1600×900の高解像度液晶を搭載したモデルがある
(2)ACアダプタが非常に小さい
(3)Enterキーが大きい
(4)USB3.0と1000BASE-Tを搭載
(5)256GBのSSDを搭載しながら、実売11~12万円前後

光沢液晶であることと、1000BASE-T100BASE-TXがUSB経由というのが気にはなりますが、現状の選択肢の中では仕様上は一番いいいと思ってます。細部を比較すると、東芝も捨てがたいのですが…
今回Dellが参入することで、このスペックと同等以上のものが出てくれるとうれしいですね。
期待してます。

今後は、PanasonicやSonyがモバイルPCとしてどのようなものを出してくるかも興味深いですね。
今までは、軽量・長時間・タフといえばPanasonicで、現在も確かにその通りなのですが、「厚い」というのが難点の一つだったと考えています。
適度のホールド感と打鍵感はその厚さの恩恵ではありますが…
一方、SonyのVaioは、確かZシリーズが高性能モバイルだったように記憶していますが、高性能・高機能でデザイン性に優れていると思います。他社との相対的な価格の高さや、部品の互換性(特殊なSSDなど)が難点ではありますが…
今後は、この国内のモバイルPCの雄(?)である2社がUltrabookに参入してくるか、それとも独自路線のモバイルPCを提案してくるかが見所でしょうか?
昨今のタブレットブームもあり、次期Windows8では、タッチ操作に力を入れたインターフェース「メトロ」が用意されています。
タブレットとUltrabookが融合されたPCが早々に登場してほしいものです。

特に、最近では、法人用途でのタブレットの普及が加速的になっているので、ソフトウェア資産のAndroidへの移行・移植が進む前に秀逸なWindows系のタブレットが市場に投入されることはWindowsの法人シェアを下げないためにも喫緊の課題と言えます。
それは、WIndowsプログラマにとっても同様の課題なのです。
WindowsPhoneであまりうまくいっていないだけに、心配だなぁ…

追記:2012/01/15
AsusのUltrabookは、写真を見ると、Enterキーが大きくみえるが、Asusのサイトの写真では大きくないです。
また、有線LANは100BASE-TXでした。

ブログ検索

ブログカレンダー

2024年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Yahoo!ショッピング

アクセスカウンタ

  • 本日(回): 92
  • 週間(回): 686
  • 合計(回): 439893

Since 2011/07/01